大同工業株式会社は、長年にわたり培ってきた金属加工技術をもとに、ロールフォーミング分野でも幅広い製品を手掛けています。自動車部品や産業機械など、多様な産業分野で使用される成形品を生産しており、素材選定から設計、試作、量産まで一貫した対応が可能です。設備投資にも力を入れており、多彩な加工機や検査機器を活用して安定した品質を維持しています。
同社のロールフォーミングについて紹介します。
大同工業の製品づくりで、ロールフォーミング加工技術を使っているのはバイク用鉄リムや農機用ホイール。車両分野のこうした足回り製品に共通するのは、構造的に中空で薄肉、かつ断面形状が多段で複雑だといった点にあります。
素材は帯状鋼材だけでなく、前工程で円筒状にした鋼材も使用。これらを複数のロール金型によって成形します。
大同工業では、ロールフォーミング加工だけでなくプレスやベンダーといった加工においても、加工品質を高める取り組みを実践しています。
プレス機や成形機に高精度な設備を採用するのはもちろん、専用金型の多くを内製化できる体制を構築。社内に独自ノウハウを蓄積することが、次代の製品づくりをアップデートさせているのです。
明治時代から車両関連のモノづくりに取り組んできた歴史を持つ大同工業。バイク用鉄リムや農機用ホイールの生産では、複雑な断面形状をロールフォーミング加工によって成形しています。
ロールフォーミング加工会社を選定する際、注目したいのが国際規格ISO9001(品質マネジメント)・ISO14001(環境マネジメント)を取得しているかどうかです。このサイトには、両方取得している会社を信頼できる会社とし、特徴別に紹介している特集ページがあります。以下のリンクからぜひ見てみてください。
求めるのは柔軟性?
知名度?複雑断面?
信頼できるロールフォーミング
加工会社を厳選
大同工業の創業は公式サイトに1933年と記載されていますが、1903年(明治36年)には自転車用木製リムづくりに着手するほど、近代日本で長く事業継続をしている企業ともいえるでしょう。
主要事業は二輪・四輪自動車関連製品と産業機械関連製品、福祉機器の3分野。コア技術として塑性加工技術や表面技術に強みを持ち、設計やシステム評価なども手掛けています。
会社名 | 大同工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 石川県加賀市熊坂町イ197 |
認証資格 | ISO9001・ISO9002・ISO14001取得 |
営業時間 | 公式サイトに記載なし |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
電話番号 | 0761-72-1234 |
URL | https://www.did-daido.co.jp/ |
細かい寸法管理が必要なロールフォーミング加工。加工会社を選ぶには、技術力の高さと品質管理体制に注目することが大切です。そこで品質管理体制を外部審査によって証明された国際規格ISO9001を取得する加工会社の中から、発注したい製品ごとに特徴的な加工会社をご紹介します。
高強度が要求される
建築構造部材の相談なら
例えばこんな部材建材、床根太材、
太陽光架台など
耐食性が求められる
工場設備配管の相談なら
例えばこんな配管食品工場などのタンク、
ミキサーをつなぐ配管
軽量化と強度が求められる
自動車部品の相談なら
例えばこんな部品センターサッシュ、スライドレール、
シートレールなど